投資初心者が投資信託を少し買ってみた結果。

今回はSBI証券のPR記事です。

こんにちは!まさぽんです。

「投資信託って何?」

「投資信託を買ってみたい。」

NISAなどが盛り上がってきて投資に興味を持ち始めた方が近頃は多いと思います。

今回は僕が投資信託を購入して約2週間ほど経過したので、その結果を投資に興味を持っている皆さんにシェアしたいと思います。

初めに言っておきますが、まだ約2週間しか経過してないので利益はほんの少ししかありません。しょぼいです(笑)

なお、僕も投資初心者なのでまだ知識に乏しいです。つたない表現の部分があるかもしれませんがお許しください。

投資信託の説明を簡単にします。

投資信託とは、投資家から集めたお金を資産運用の専門家が株や債券などに分散投資して運用で出た利益を投資家が分け合う金融商品のことです。

投資信託の長所は、少額から投資ができるので気軽に投資ができる点だと思います。


それでは見てみましょう!

8月22日にeMAXIS Slim米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を1500円と1600円分人生で初めて購入しました。

その後8月27日に先ほどの二銘柄を600円分買い増ししました。

そして9月2日に金の投資信託銘柄を購入しました。SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)ですね。ですが、その3日後の9月5日に売却しました。

そして、9月9日に三菱UFJ 純金ファンドを950円分購入しました。

その結果、現在の評価額合計が5393円です。

投資における評価額とは、保有している株式や投資信託などの資産を現在の市場価格で換算した時の金額を指します。

評価損益が+74円になります。

ということで、投資信託を初めて購入して2週間経過すると74円の利益が出ます。


SBI証券での投資信託の取扱本数は2024年9月25日時点で2604本です。業界最多水準の商品ラインナップです。しかも買付手数料がほとんどの銘柄で無料です!

お好きな銘柄を選んでみて購入してみてはいかがでしょうか?

購入はこちら↓

100円からはじめられる投資信託|SBI証券

それでは今回はこれで終わります。これからもちょっとずつですが買い増していく予定ですので、不定期で損益の報告をしていきます。

以上です。ご覧くださりありがとうございました。

9月16日現在、+132円の利益がでています。ビバ株高!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まさぽんと申します。
20代後半の男性です。
収入を増やしたくて副業のためにブログを始めました。
これから色々な情報発信をしていきます。
よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次